どうも、底辺芸人です。
今回は芸人に関する小さな疑問について話していきたいと思います。
なんでこんなにつまらない芸人がテレビ出てるの?
テレビ番組を観ていると毎日のように芸人を観ますよね。ネタ番組では無くてもニュース番組やクイズ番組まで。最近は様々な番組に芸人が出ます。
そんな中で「なんでこんなつまらない芸人がテレビ出てるの?」と思った事はないでしょうか。
芸人は面白くて当たり前。面白いことを言って当たり前。面白いからテレビに出ている。
そんなイメージがありますよね。
それもあって面白くないと変に目立ってしまう訳です。
テレビに出る過程
以前も話していますがテレビに出るというのは誰もができることではありません。
芸人人生で一度もテレビに出ることなく終わってしまう人の方が多いくらいです。
事務所から選ばれた人しか受けられないオーディションを受けて通過してテレビに辿り着きます。
言ってしまえばテレビに出ている時点で選ばれた人な訳です。
それが面白いに繋がるかどうかは別ですが、少なくとも何もなくテレビに出ている訳ではありません。
知る術も無いので仕方ありませんが、多くの人はそこまでの過程を知りません。
それぞれの面白さ
例えばネタ番組を観ていて「全然面白くないな」と思ったとします。
ですが確実にオーディションを通過してきている訳で評価はされてきている訳です。
全ての人に刺さるようなネタはありませんが色々な努力があってネタ番組に辿り着きます。
何もなくやって来てネタをしている訳ではありませんしひな壇にいる訳ではありません。
そして、その人にとっては、それが何より嬉しい出来事かもしれませんし、それが最初で最後のテレビ出演かもしれません。
全てにおいて、そんな風に考えていたらキリがありませんが誰しもが頑張ってその場に立っています。
なので芸人側から、特に売れない芸人からすると「なんでこんなに面白くない人が…」で片付けてほしくないのです。
といっても芸人だけでは無く様々な業界でも同じようなことはあると思います。
そもそも芸人は面白くなくてはいけないの?
そもそも芸人は面白くなくてはいけないのでしょうか?
こんなことを言ったら負けかもしれませんが面白くなくても生き残っている芸人さんの方が僕は凄いと思います。
人によっては面白いことが出来ないから別の方法に逃げていると捉えられてしまうかもしれません。
ですが、芸人=面白いが当たり前になり過ぎていてハードルは高くなりますし、そもそも面白いの基準は人によって違います。
少なくとも最低限の面白いを超えているからテレビに出ている訳です。
オーディションを受けられない人は沢山いますし落ちて当たり前の世界です。 面白くなくても、その場にいること自体が既に凄いことだと僕は思います。
芸人だから面白いことを言わなければいけない。その考えは必ずしも正しいのでしょうか。
勿論、笑わせるのが芸人ですし一番にあるのは「笑い」です。
ただ、観る人によって変わるものなのに「なんでこんな面白くない人が…」と思われるのは芸人として少し悲しい思いもあります。
なぜならば、そこに辿り着くまでに色々なものを乗り越えて来て評価されての場所だからです。
それなら、こちらはそれを超えられるような笑いを提供すれば良いだけですがそれも簡単ではありません。
まとめ
テレビに出ている芸人さんを観てなんでこんな面白くない人がテレビ出てるの?と思うことはあるかもしれません。
ですが多くの人はオーディションを超えていたり最低限の基準はクリアしています。
そして、芸人だから必ずしも面白いことを言わなくてはいけない。そういった風に観るのも時には違うのかもしれません。
※これに関しては完全に僕の意見です。
テレビに出るまでの過程などを少しでも知っていると見方も変わってくるかもしれません。
そんな世界を僕はこれからも伝えていきたいです。
ありがとうございました。
コメントを残す