どうも、底辺芸人です。
いきなりですが、芸人になろうとした場合に養成所に行くべきだと思いますか?
多くの人は養成所に行くことを考えると思います。
これは行った方が良い理由と行かなくても良い理由の二つがあると僕は考えています。
という訳で今回は養成所に行かないで芸人になった僕が養成所に行くべきなのかを話していきたいと思います。
お笑いの養成所に行かなくても良い理由
まず結論ですが養成所には行かなくても良いと思います。
勿論、これは養成所に行っていないから言えることかもしれませんし、僕自身も最初は養成所に行かなかったことは失敗だと思っていました。
ただ、例外も勿論あります。例えば30代から芸人になろうとして本気で売れたいと思っているけど相方がいない。
そんな状況だったら養成所に行かなければ時間だけが過ぎていきますし仮に卒業後に所属にならなければ諦めることも出来ますよね。
今回は、そういった例外を除いた話です。
それではなぜ養成所に行かなくても良いと思っているのかを話していきたいと思います。
養成所に行かなくても良いと思っている理由
まず一番の理由として行っても行かなくても殆どの芸人は売れないからです。
そしてもう一つ、養成所に行かなくても芸人になることが出来るから、そして事務所に所属することも出来るからです。
勿論、養成所に行く理由は売れるためが全てではありませんし、相方がいないからと言う理由で行く人も多いです。多くの人は所属を目的にしているでしょう。
あとマイナスなのはお金でしょうか。
以前紹介しましたが養成所に行くにはお金がかかります。そして、大きいのが必ずしもそのまま事務所に所属できる訳ではありません。
所属できなくても無駄にはなりませんがメリットもあります。
中でも「繋がり」が出来ることはとても大きなメリットだと思います。
繋がりがあればコンビを解散してもすぐに相方が見つかる可能性は高いですしライブ等に呼んで貰える機会も増えます。
所属の点から考えてみる
ただ、養成所に行く理由の一つに「所属」と言うものは必ずあると思います。
勿論、養成所に行っているのといないのでは卒業後の技術面なども差は出てくると思いますし、フリーで活動していくよりは確実に経験は付くと思います。
所属にならなくて何年も通う人などもいるくらいですからそれだけ所属は大きい訳です。
ですが、そこが確実でないのなら必ずしも通う必要はないのではないかと僕は思っています。
僕自身が養成所に行かなかったので、これに関しては完全に僕自身の持論ですね。
オーディションで所属出来ればそれでも良いと言う人もいるでしょう。技術などは徐々に身に付けていくことも出来ますしね
養成所にいくことの良さも間違いなくあります。
事務所に所属すればオーディションが回ってきますしチャンスは増えます。そういった点もあって多くの芸人はチャンスを求め所属の為に養成所に行くという選択をするのもあると思います。
養成所での期間を無駄にしない
ただ、養成所に行くという行為は所謂「王道」の選択ですし中途半端な気持ちで行くことが一番良くないことだと思います。
すぐに芸人を辞めてしまうようなら行かない方が良いですし、なんとなく芸人になってみたいけど相方がいないから養成所に行く。そんな理由なら行かなくても良いと思います。
なんとなくだったら一回ライブに出てみるべきでしょう。なんとなくで大金を払うのは勿体ないです。
養成所に行ったから必ずしも面白くなる、売れる。ということはないです。
ですが、養成所に行って面白くなくなるということも無いはずです。技術と経験、そして繋がりは確実に持ち帰ることが出来るでしょう。
それぞれの考え方がある
結局はそれぞれ正解が違います。僕は当時の現状を見て養成所に行かなくても良かったと言っているだけですし、人によっては全く違う意見になることもあります。
ただ、一番大切なのは養成所に行かなくても芸人にはなれますし所属も出来ます、養成所に行ったから売れる訳でも無いです。最終的には後付けの気もしますね。
時間とお金に余裕があれば行く。それでも中途半端な気持ちなら行くべきではない。そんな感じでしょうか。
そして、多くの人が所属を目的として養成所に行くのに、そこが保証されていないのならそこまでして行かなくても良いのではないかと僕は思っています。
↓ブログランキングに参加しています!クリック頂けると嬉しいです!


「お笑いブログ」「お笑い芸人」ジャンルで一位になるのが一つの目標です!
↓こちらはブログ村内でのランキング!こちらもクリック頂けると励みになります!

「全ブログ内での一位!」これも大きな目標です!!
ありがとうございました。
コメントを残す