どうも、底辺芸人です。
今回は売れない芸人はバイトが本業になってしまう、ということを話したいと思います。
売れない芸人はフリーター
売れない芸人は基本的にバイトをしています。
それは「芸人」の方の稼ぎが少ないので生活の為にはバイトをしなくてはいけないからです。
以前話しましたが、売れない芸人は基本的に「仕事」がありません。
更に、こちらの記事でも書きましたが日々バイトです。
そして、活動的にも地味なものが多く ライブやオーデション等お金に直接結びつかないことが主な活動なのです。
芸人活動よりバイトの方が多い…
売れない芸人の内は基本的にお金に繋がらない活動が殆どです。
つまり、バイトをしなくては生きていけません。
週に4~5回バイトをすることも珍しくありません。
芸人としての活動はライブやオーディションなど時間で言えば短時間なものが多いです。
実働時間だけで言えばバイトの時間の方が多い。
そんなこともあるでしょう。
バイトの合間に芸人活動をする。
言ってしまえば、そんな感じです。
そんな毎日が余計に辛い
そんな日々を過ごしていると、
本当に芸人なのかな…?
そう思ってしまうこともあります。
お金を払ってライブに出て、オーディションは落ちて賞レースも落ちて。
生活の為にバイトを週の半分以上する。
売れない芸人は誰しもそうです。
「芸人」なんて名前だけ、実質「フリーター」と変わりません。本業はバイトみたいなものです。
多少は売れてきたら
これが多少は売れている状態だったらどうでしょうか。
ライブも呼ばれるようになり、お金を払わなくても良くなる。たまにテレビ出演や営業にも行ける。
そんな活動の中のバイトなら、そこまで苦ではないと思います。
一応それなりの「芸人活動」は出来ていますからね。
ですが、そこまで辿り着くことができずに辞めていく人が殆どです。
売れない芸人はバイトしかやることがない
多くの人がバイト漬けの毎日を過ごして、本当に芸人なのかな…?そう思いながらいつの日か辞めていきます。
テレビや営業に少しずつ出つつ芸人らしい活動をしながらのバイト生活なら全然良いと思います。
ですが、芸人らしい活動すら出来ずに「ライブに出るためのお金」「生活費」を稼ぐためにバイトをしている。
多くの人はそんな状況にいます、正に僕もそうな訳ですが。
ほぼ「フリーター」名前だけは「芸人」そんな状態から抜け出せずに辞めてしまう人が数多くいます。
そんな日々の中、いつかは売れると思いながら活動してバイトをしている売れない芸人が数多くいます。
そんな現状を一人でも多くの人に知って頂けたらと思います。
ありがとうございました。
コメントを残す