どうも、底辺芸人です。
以前売れない芸人の末路を話しました。
今回は、更にその先の話として、
売れない芸人を辞めて引退した後、その後どんな人生を歩むのかを話していきたいと思います。
売れなかった芸人の末路の先。所謂「セカンドライフ」ですね。
僕は現段階で売れない芸人をやっているので現役目線で話していきます。
売れない芸人を辞めた後…
まず芸人を辞めたらどうなるのでしょうか?
一番多いのは「就職」のパターンですね。
というか、これ以外に無いでしょう。「芸人」という職業を辞めたわけですから、次の仕事を探すのが当たり前です。
今までの経験上だと若くして芸人を辞める人程「就職」していく人が多いですね。
売れなかった芸人ほど就職して安定した道を選ぶでしょう。
売れなかったということは基本的に満足のいく稼ぎも出来ずに芸人を辞めてしまった人が多い訳ですからね。
ネット等を見ていると「元芸人」という肩書きを活かしている方もいるので考え方次第で道は広がると思います。
その人の状況によって違いますが芸人を辞めた時に固定で収入が入ってくる人は少ないと思います。
芸人の頃からイベントの司会等をしていて芸人を辞めてからも月に数回は、そういった仕事がある方などは、そちらの方向に進むことができますよね。
今だとYouTube等で多少は稼いでいる人もいるでしょう。
そういった人は辞めてからの道は「就職」とは少し違って来ると思いますが多くの人は何もありません。
辞めた後に何も残らない…
芸人を辞めてから何も残らない人は「就職」しかありません。
と言っても殆どの人は何も残りません。
それもあって多くの人は就職を選ぶわけです。
芸人として活動していた期間が十年なら十年が空白になります。
芸人時代の経歴に意味は無い
例えばですが、就職面接で芸人として活動していた期間を聞かれた場合どう答えますか?
テレビには数回出て有名人とも共演し、営業にも毎月のように行って賞レースではあと一歩の「準決勝」位までは行けていたとします。
だとしても、
そんな経歴は何の役にも立ちません。
就職する際プラスになることはありますか?
芸人時代の力が活かせる就職先はどれくらいあるでしょうか?
芸人を辞めるのが遅くなればその分選択肢も絞られてきます。
現に僕が知っている限りでは「芸人である」ことを活かして次のステージに就職していった人は殆どいません。
多くの人は「遅めの就職」をするだけです。
はっきり言ってしまえば、
辞めたら終わり。
それだけです。
普段テレビで毎日観るような方と芸人時代に共演できたとしても、あと一歩で賞レースの決勝に行けていたとしても、価値などありません。
「あ、そう。凄かったんだね。」
これで終わりです。話のタネにはなるでしょう。芸人を辞めてからそんなことを評価してくれる人はいません。
だからこそ芸人を辞められないということもあると思います。「後には戻れない」そんな状態でしょう。
「芸人」がマイナスになる訳では無い
そうは言ったものの「芸人」だったことがマイナスになることも無いと思います。
マイナスになるのは、
芸人をしていた期間であって、芸人自体を悪く見られることは無いはずです。
勿論、その人の状況にもよりますし、
「元芸人お断り!」
なんて会社もあるかもしれませんので必ずではないですが‥。
就職に困るの?
一番大切なのはここですよね。就職に困るかどうか。
僕の考えですが、40歳、50歳まで売れない芸人を続けていて、そこから就職しようとなると厳しいと思います。
ですが、30前半くらいなら問題は無いと思います。よっぽど場所を選ぶなら別ですが…。
30代からの就職なら芸人以外でも珍しいことではないので。
芸人をやっていたから就職が出来ない訳では無く、空白の期間として年齢だけを重ねてしまうことが問題になると思うので、辞め時を間違えなければ、そこまで次のステージに移るのは大変ではないと思います。
勿論、ここら辺も人による部分ですが。
辞めた後の就職に関しては「芸人の就職」ということに焦点を当てて話していますので、こちらの記事も読んで頂けると嬉しいです。
売れない芸人その後…
売れなかった芸人を辞めた後はどうなるのかを話してきましたが、そこまで悲惨な人生を送る人はいないと思います。
辞め時だけ間違えなければですが…。
ちなみに、辞め時については、別の記事でも話していますので良かったらどうぞ。
なんだかんだで形を変えながら幸せな人生を送っている人が殆どだと思います。
そもそも、よっぽど苦しかったら芸人自体出来ていませんからね。
バイトだけでも生きていける訳ですし、売れない芸人は皆バイトしていますからね。
僕自身も芸人を辞めたらどうなるのか分かりませんが、なんだかんだで生きていけるのでしょう。
僕としても無計画にやっている訳でもないので…。
まとめ
ここまでを簡単にまとめると、
売れなかった芸人を辞めた人の多くは就職をする。
そして、辞め時を間違えなければ基本的に「遅めの就職」で収まる。こんな感じでしょうかね。
↓ブログランキングに参加しています!クリック頂けると嬉しいです!


「お笑いブログ」「お笑い芸人」ジャンルで一位になるのが一つの目標です!
↓こちらはブログ村内でのランキング!こちらもクリック頂けると励みになります!

「全ブログ内での一位!」これも大きな目標です!!
ありがとうございました。
コメントを残す