どうも、底辺芸人です。
以前話したように芸人が売れる確率というのはとても低いです。
正直0だと僕は思っています。言うにしても限りなく0に近いでしょう。
そんな中だからこそ考えることが僕はあると思っています。
今回はそんなことを話していきたいと思います。
王道以外の何かを見付ける
一般的に芸人はネタで売れようとします。これに関しては何度も言っていることですがハードルが高いことです。
賞レースやライブで「面白さ」から売れる方法。所謂王道のやり方でもあります。
正直この方法に固執し過ぎてしまうから売れる確率が低いのだとも僕は思っています。
芸人だからネタで売れる。面白さで売れると言うのは当たり前と言えば当たり前ですし世間的に見ても同じ意見でしょう。
もうその考えは古いのかもしれない
以前記事にもしましたがネタ以外の方法で売れると言うと悪いイメージがあるかもしれませんが僕はそんなことはありません。
ネタに固執しすぎて売れないのなら新しい方法を見付けて少しでも認知された方が良いと思います。
現にネタ以外をきっかけにして世に出ている芸人も最近は多いですし徐々に認められつつある方法にもなっている気もします。
ネタ以外の何かを持っているのが当たり前になる
これから先はネタ以外の何かを持っているという状態が当たり前になるかもしれません。
当たり前というより、ネタだけで世に出るのが厳しい分ネタ以外の何かを持って勝負の場に立つ、ということですね。
会社員の副業が当たり前になって来ている世の中で芸人がネタしか持っていないと言うのはあまりにも勿体ないと思います。
会社員と比べるのは違うかも知れませんが生き残る為なら武器は多い方が良いです。ただでさえ芸人は生活も安定しないですからね。
実は芸人枠を狙う
物凄い影響力や何か周りとは違う特技を持った人が実は芸人だった。
こういう枠を狙っても良いのではないかと思います。芸人活動をしないという訳ではないですが一般的な活動をしていても確率で言うのなら売れる可能性は低いです。
芸人活動をしながら自分にしかできない特技を身に付けておけばオーディションなどでも使えますし無駄にはならないと思います。
どちらかと言うとYouTuberに近い形になるのでしょうか。ネタもできるYouTuberみたいな形ですね。芸人さんでYouTubeを主な活動の場にしている方もいますし今後もっと増えて来てもおかしくはないと思います。
ネタだけで勝負するのかどうかは真剣に考えるべき
芸人で売れる=ネタで売れるです。ただ、その確率が低すぎるのも事実です。それもあって多くの芸人がYouTubeや様々な手段にチャレンジしているのも現実です。
ネタだけに固執してしまうと、高すぎるハードルを越える。それだけになってしまいます。勿論その他の方法がハードルが低い訳ではありませんが武器は多い方が良い訳ですからね。
高いハードルを越えるためにネタに全てを注ぐのも方法ですし、他の手段と両立しながら行くのも方法です。
考え方は人それぞれでしょう。自分が出来ると思った道を選んでいくことが出来れば、たとえダメだったとしても後悔は少ないのではないのでしょうか。
僕も出来ることは全てやっていきたいです。
ありがとうございました。
コメントを残す