どうも、底辺芸人です。
いきなりですが、30歳から芸人を目指すのは遅いと思いますか?
多くの芸人は20代から、最近だと10代から活動する人もいます。
今回はそんな今の時代で30歳になってから芸人を目指すということは遅いのかを僕なりに話していきたいと思います。
30歳から芸人を目指すということ
まず結論から言ってしまうと 30歳になってから芸人を目指すのは遅いです。
ですが、芸人になれない訳ではありません。
芸人を目指すのに年齢は関係ありません。基本的に何歳からでもなれます。
ですが、事務所に入るとなると別で年齢制限がある場合もあります。
そして、ここも大事な部分ですが遅く始めるメリットは殆どないと思います。
芸人になりたいのなら早くなるべきです。これだけは間違いでは無いと思います。
芸人としての目標にもよる
ですが、芸人と言っても様々な形があります。売れっ子になりたいとか賞レースで優勝したいとか、様々な目標や形があると思います。
なので、その形によっては30歳からでも遅いということはありません。
普通に考えて全くのお笑い初心者が30歳になってから売れるぞ!と意気込んでも周りとの差はありますし、なかなか上手くは行かないと思います。
ただ「芸人になりたい!」「お笑いがやりたい!」だけなら問題はありません。事務所にも入れますし社会人と両立しながらでも出来なくはないです。
積み重ねることで見えてくるものがある
お笑いと言うのは積み重ねることで色々なものが見えてきます。売れるために形を変えたり工夫をしたりします。
以前から言っているように芸人は面白いだけで売れるような単純な世界ではありません。
面白いのに売れない人もいます。これは僕の場合ですが、それに気付くまでにも時間がかかりましたし、そこから自分の武器を見付けて売れて行くための方法を考えなくてはいけません。
そうこうしているうちに年を重ねていきますし、始めるのが遅ければそれだけ年も取ります。
初めにも言ったように遅く始めるメリットは無いと思います。
無理矢理メリットを見付けるとしたら、それまでの経験をネタに出来たら面白いとは思いますが、これは人によるでしょう。
定年退職して60代から芸人になろうとしていた人を見たことがありますが早く始めた人に比べたら売れる可能性は低くなりますよね?
ただでさえ売れる確率は低い訳ですから…。
それすらもネタとして考えるのなら面白いですが本気で売れたいと思うなら今にでも始めるべきですね。
将来を考えるにしても辞めるのが遅くなるメリットもありませんから。
まとめ
まとめると30歳から芸人になるのは遅い。そしてメリットも基本的に無いと思います。
やはり芸人になるのなら早い方が良いです。そして辞めるのも早い方が良いです…。
ただ、芸人になれない訳ではないですし遅いから売れない訳でもありません。
結局は本人次第なのです。
売れる人は早い遅いに関係なく売れますし、売れない人は売れないままです。
それが芸人の世界です。厳しい世界なのは確かです。
ありがとうございました。
コメントを残す