どうも、底辺芸人です。
芸人になりたいと思う時期は人それぞれだと思います。最近は大学を卒業してから養成所に通って芸人になる方も多いですが今回は大学に行きながら、在学中に芸人デビューする方法を話していきたいと思います。
大学に行きながら芸人デビューとは
まず、方法としては二つだと思います。
一つは養成所に通う方法です。勿論、在学中に通うので両立するということになりますね。
養成所に通うのはお金もかかりますし時間的に難しい所もあると思います。
仮に通うとしたら週に1回などの数が少ない所を選ぶべきでしょう。一応社会人でも通えるコースはあるので学生で通えないことはありません。
ただ、大学生なので勉強は勿論ですがバイトをしている方も多いでしょうし時間的に大変なのは確かでしょう。
それもあって選ぶ際は注意が必要だと思います。途中で辞めてもお金は戻ってきませんし行くなら最後まで行かなくては意味がありませんからね。
フリーライブに出る
もう一つの方法としてはフリーライブに出る方法です。出るだけではなく、出続ける。と言っても良いと思います。
イメージとしては養成所に通わないでオーディションで事務所所属を目指すという形ですね。
これは運が良ければすぐに事務所に入れる可能性があります。ですが、いつまでたっても入れないままの可能性もあります。
正直この方法は、いつまでに事務所に所属と言う目標を決めてそれがダメだったら考えた方が良いと思います。
どっちつかずで一番良くない形になる可能性もあると思います。
言ってしまえば大学に通いながら趣味の延長のような形でライブに出る訳ですから、どこまでモチベーションが続くのかということもありますし上手く行かないことも多いと思いますね。
養成所に通いながらフリーライブに出る…
この二つを両方やるということも無理ではないと思います。
ただ、時間的にかなり厳しくなるのは確かでしょうし、やるのならどちらかに絞った方が良いと僕は思いますね。
大学に通っているからには卒業は絶対にしておいた方が良いですし養成所で時間とお金を取られるならサークルという選択をしている方も多いと思います。
それもあって最近はお笑いサークル出身の若手芸人さんも増えてきていますし。ライブ等で経験を積むという意味ではサークルでも良いのかもしれません。
在学中にデビューするメリット
続いて大学在学中にデビューするメリットを話しておきたいと思います。
一番はアピールポイントになることでしょう。「現役大学生」というのは売り出せるポイントですし高学歴なら尚更です。
あとは若さもありますね。最近は大学卒業して養成所に通ってデビューするのが一般的になっているのでフレッシュさはあるでしょう。
フレッシュだから売れるのかと言ったら別ですが芸人を始めるのに早くて損はないですからね。
と言っても大学生なのは確かなので芸人活動との比率をどのくらいにするのかも難しい所ですね。
若手の頃から芸人活動がそこまで忙しくなることもあまりないとは思いますがライブ等最低限のことは出来る状況でありたいですからね。
結局は場所を選ぶ
ここまで話してきましたが大学に通いながら芸人活動をするということは両方の場所が近くなくてはいけません。
地方の大学に通っていたら芸人活動がしにくくなりますし、そこら辺の条件がしっかりしていないと成り立たないのもありますね。
大学に行きながらということを考えるのなら初めから大学の場所も選ばなくてはいけませんし前準備はそれなりに必要になると思います。
どんな状況であれ芸人になる、事務所に入るという時は一回冷静になって考えることが必要だと思います。
大きくても小さくても芸人の世界に入ったら後悔することはあるでしょうし色々と情報を収集してみることも手段の一つですね。
僕はこのサイトがそういった場所になるようにできるだけ芸人のリアルを伝えていこうと思っています。
↓ブログランキングに参加しています!クリック頂けると嬉しいです!


「お笑いブログ」「お笑い芸人」ジャンルで一位になるのが一つの目標です!
↓こちらはブログ村内でのランキング!こちらもクリック頂けると励みになります!

「全ブログ内での一位!」これも大きな目標です!!
ありがとうございました。
コメントを残す